私がブログを立ち上げようと思ったきっかけは、少年野球に携わっているお母さんが悩みがあってもなかなか話すことが出来ず、どうしたらいいかわからないまま過ごしている方が多いことに気付いたからです。

私の経験を話すことで、少しでも参考にしてもらえれば、悩んでいる誰かの役にたつかもしれません。

そのように思い、まず始めることが大切と考えこの記事を書いています。

前回の記事では「中学硬式野球の進路選びについて|お母さんに知ってほしい3つのこと」をお伝えいたしました。

今回は、「進路を決めるにあたり、スカウトがなかった場合」に焦点を置いてお話ししてみたいと思います。

進路選択で複数の高校からスカウトが来る選手はごく一部

中学2年生の秋季大会、年が明けてからの春季大会の時期は、高校の指導者が試合や練習を見学に来ることは前回の記事でお伝えいたしました。

チームの中には既にいろいろな高校からオファーが届いている選手も見受けられるでしょう。

中学3年生の4月の時点でどこの高校からもスカウトがなかった選手の家庭は、グランドでは平穏を保ちつつも、内心は不安な気持ちになっているのではないでしょうか?

そうですよね…一緒に頑張ってきたチームメイトの進路が、具体的に進むと焦る気持ちもわかります。

しかし、それは全員にあてはまるものではありません。

チームの中で、声がかかっている選手は一部なのです。ましてや複数の高校から引く手あまたにスカウトを受けた選手となると、チームの主力選手やバッテリーではないでしょうか?

1校だけ声がかかる選手、全く声がかからない選手、普通にいます。

「我が子がダメだから声がかからない訳ではない!」普通にあることだという認識を持っていただければと思います。

進路を決める時に これだけはやってはいけないこと

我が子の夢「目指せ甲子園!」を叶える為に希望に満ち溢れて入団した1年生の春。

しかし時が過ぎるのは早く、あっという間に3年生の春を迎えてしまった。

〇〇くんは、甲子園常連のあの学校やこの学校からもオファーがある。

△△くんは、良い条件でお話しをいただいていて、学校見学に行くと言っている。

しかし我が子には具体的な話が何もない・・・

複雑な気持ちはわかります。だからこそやってはいけないことがあります。

それは、複雑な心境を決して我が子にぶつけないでほしいのです。

「あなたが活躍しないからこんなことになった!」

「あの子が〇〇高校で、なんであなたは行けないのよ!」

などと言わないでください。

一番不安に思っているのは我が子だということを理解してあげてください。

我が子の気持ちに寄り添うこと。我が子の可能性を潰さないために、辛い時期だからこそ一緒に考え歩んでいくことが必要なのではないでしょうか。

中学野球の進路でスカウト以外でも進学できる方法

スカウトが無かったら「目指せ甲子園!」の夢は諦めなければならないのでしょうか?

いいえ、そんなことはありません。

事実、私の長男は外野手でしたが、スカウトをいただくことはできませんでした。

しかし、甲子園出場を経験しています。

スカウト以外でも甲子園に出場できる可能性がある高校に進学をするチャンスはあるのです。

その方法を2つご紹介いたします。

1つ目はチームの代表や監督からの推薦で進学する方法です。

我が子の長所を活かし、進路の話を進める方法です。

例えば我が子がチームの中で学業の成績が優秀であったとします。

今は「野球だけ出来ていれば成績はどうでもよい」という学校はありません。

野球はもちろんですが、学業も怠らない選手は優遇される傾向にあります。

主力の〇〇くん程の実力は無いが、野球に取り組む姿勢は真面目で学業も優秀。チームとして自信をもってお勧めできる選手だと指導者が判断し、高校側に口利きを行ってくれるパターンです。

その場合、大学進学を見据えた附属高校で野球にも力を入れている学校を紹介いただけるチャンスがあります。

2つ目はチームとのパイプがない高校でも本人が進学を希望する場合、人脈を通じて話を繋げてくれるパターンです。

既にチームとしてパイプがある高校に比べ、条件面では望めないことはあります。

最近の傾向として、チームが無理矢理選手に対して「お前はあそこに行け!」などと決めつけるような進路選択は行いません。

なぜなら、そのような決め方をしても、本人が望まない進路であれば、途中退部の原因にもなりますし、しいては高校を辞めてしまうことにもなりかねないからです。

チームとしても、できるだけ選手の希望に沿うような進路選択を行います。

ですのでパイプが無い高校であったとしても、本人が希望をする場合はチームに相談することをおすすめします。

その場合、これまでの人脈の繋がりでの紹介となりますので、出来るだけ早い時期に相談をしてください。時期が過ぎれば過ぎるほど話が進めにくくなります。

まとめ

今回は、「中学野球の進路でスカウトがなかった場合…|お母さんに知ってほしい3つのこと」についてお話ししました。

・進路選択で複数の高校からスカウトが来る選手はごく一部で、声がかからないことも普通にあるということ。

・スカウトが来なかったことに対して、決して我が子を責めるようなことをしない。一緒に寄り添い考えていくことが大切。

・スカウトが無かったことで「目指せ甲子園」の夢は絶たれたと決めつけなくてもよい。スカウト以外でも進学できる方法があるのでチームに早期に相談する。

「目指せ甲子園!」の夢を叶えたくて中学硬式野球を選択した選手は、その時点で甲子園出場のチャンスがある高校へ進学する土俵には立っているのです。

今のこの時期を大切に、希望する未来を実現する為に前向きな気持ちで進路選択に向き合っていただきたいと思います。